琴瑟相和(きんしつそうわ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫婦仲が良いこと。兄弟や友人との仲が良いことにも使われる。
- 【用例】
- 琴瑟相和の関係で幸せだ。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 才子佳人(さいしかじん)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 多勢に無勢(たぜいにぶぜい)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
スポンサーリンク









