鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人々が額を寄せ集め、熱心に相談や打ち合わせをすること。
- 【用例】
- 問題解決にあたり、社員を集め鳩首凝議を重ねる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 福徳円満(ふくとくえんまん)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 荒唐無稽(こうとうむけい)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
スポンサーリンク