ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 縁なき衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 人は見かけによらぬもの(ひとはみかけによらぬもの)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
スポンサーリンク